
ふるさと納税をやってみようかな?と思ってる方で「なんだか面倒そう…」「難しそう…」「いくらまで寄付出来るのかわからないし…」と思ってふるさと納税をやれていない方も多いでしょう。
auユーザーの方には嬉しいお知らせです!
KDDI(au)が運営するWowma!からauユーザーに是非試して欲しいふるさと納税サービスが開始され携帯電話から簡単にふるさと納税が出来ちゃうんです!
「携帯からなら簡単そう!」と思いましたか?
そうです!携帯からなら簡単にどこにいても申込みが出来きて、ちょっとの工夫でauユーザーは、お得にふるさと納税が出来ちゃいますよ!
「他のふるさと納税のサービスと何が違うの?」という皆さんの疑問を1つづつ紐解いていきたいと思います。
Wowma!(au)ふるさと納税とは?!
Wowma!ふるさと納税とは、au(KDDI)の子会社の『KDDIコマースフォーワード』が運営しているサイトです。
auが独自に運営しているのでauユーザーは、Wowma!ふるさと納税サイトを利用して寄付をした方がお得に寄付で来ちゃうと思います。
しかしWowma!ふるさと納税は、メリットもありますがやはりデメリットも少なからずあります…
「メリットも知りたいけどデメリットって何なの?」と思いますよね。
これからWowma!ふるさと納税のメリットとデメリットのお話をしたいと思います。
Wowma!ふるさと納税のメリット
色々なふるさと納税サイトがある中でauユーザーがWowma!ふるさと納税を利用するメリットは、4つあります。
- auかんたん決済
- Walletポイントを利用出来る
- wow!ポイントでふるさと納税が出来る
- オリジナル商品がある
では、それぞれ何がメリットなのでしょうか?
1つづつお話したいと思います。
auかんたん決済
auユーザーの方ならauかんたん決済を使うことで支払いが簡単に出来ます。
auかんたん決済は、お買物した金額が利用した翌月の携帯料金と共に請求される仕組みになっています。
携帯料金と一緒に支払えるのでクレジットカードを持っていなくても思い立った時にふるさと納税サービスを利用出来ます。
また間接的にはなってしまいますが、携帯料金の支払いがクレジットカードの方は、間接的にですがクレジットカードでの支払いも可能なんです!
ですが、ここで気をつけないといけないのが、auかんたん決済の限度額は年齢で違うので解りやすく表にまとめてみました。
年齢 | 限度額 |
---|---|
~12歳 | ~1,500円 |
13歳~17歳 | ~10,000円 |
18歳~19歳 | 20,000円 |
20歳以上 | 100,000円 |
また支払い状況により利用額に変動があることもあるので気をつけましょう!
Walletポイントを利用出来る
Wowma!ふるさと納税の最大のメリットがWALLETポイントを利用して支払いが出来る事です。
ポイントを利用しないのであれば、ふるさと納税に利用して商品が貰えて税金の還付までうけれたらとってもお得だと思いませんか?
またWALLETポイントを利用して寄付したい場合は、auIDでログインをして購入した方がスムーズに手続きが出来ると思います。
さらに上記で紹介したauかんたん決済とWALLETポイントが併用出来るので、申込みがとても簡単でauユーザーには、利用しやすくなっていると思います。
Wow!スーパーポイントでふるさと納税が出来る
Wow!スーパーポイントは、Wowma!ふるさと納税で利用することが勿論出来るんです!
「ん?WALLETポイントとWow!スーパーポイントって何が違うの?」と2つのポイントの違いがあまり解っていない方も多いと思います。
勿論『WALLETポイント』と『Wow!スーパーポイント』は違いがあります。
では、この2つはどんな違いがあるのでしょうか?
- WALLETポイント⇒au利用料金で貯まるポイント
- Wow!スーパーポイント⇒『Wowma!』『au WALLET Market』での買物で貯まるポイント
上記のようにポイントが貯まる場所が違うので混同しないように気をつけましょう!
au WALLETクレジットカードでふるさと納税したらポイントが貯まりWowma!でのお買物にポイントが利用出来る
WALLETクレジットカードでのお買物は、200円毎に2ポイントのポイントが貰えちゃうんです!
例えば10,000円のふるさと納税をしてau WALLETクレジットカードで決済した場合『100ポイント=100円』のポイントが貰える計算になります。
またWowma!でのお買物利用時は、『1ポイント=1円』として利用ができます。
ポイント利用が可能なのでお得にふるさと納税にも利用が出来ちゃうなんてとってもお得だと思います。
Wowma!ふるさと納税デメリット
今までメリットの話をしていましたが、やはりデメリットも存在します。
Wowma!ふるさと納税デメリットとは、何なんでしょうか?
皆さんは、少しガッガリしてしまうかも知れません。
残念ながらWowma!ふるさと納税のデメリットは、2点あります。
1番のデメリットは寄付した場合ポイントが付かない…
Wowma!ふるさと納税は、かなり最近出来たサイトですが、Wowma!の致命的なところが、Wowmaふるさと納税は、寄付でサイトを利用してもポイントが付かないんです。
前からやっているふるさと納税サイトでは、寄付するとポイントやギフト券を貰える所があるのですが、後発サイトなのに寄付してもポイントやギフト券が貰えないのは、ちょっと寂しい気もします…
返礼品の品数が少ない
全体的に返礼品が少ないのが目立ってしまいます。
やはり大手ふるさと納税サイトと比較してしまうとかなりの差があります。
ですが、出来たばかりのサイトですので徐々に返礼品の種類も増えていくとは、思いますのでこれからに期待したいところです。
ふるさと納税の偽サイトに注意!!
ふるさと納税の申込みサイトを装った偽サイトが発見されました。
「寄附金を納入したのに返礼品が届かない。」などの被害が報告されています。
偽サイトの特徴は以下になります。
- 寄附金額の大幅な割引表示をしている
- 自治体の住所や連絡先、メールアドレスなどの記載がない
このようなふるさと納税サイトは偽サイトの可能性があるので十分に気をつけてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
auキャリアでふるさと納税を申込む際にこれさえ押さえておけば簡単・安全・お得にふるさと納税ができますよ!
- Wowma!からふるさと納税の申込み
- WALLETポイント・Wow!スーパーポイントはふるさと納税にポイント利用が出来る
- au WALLETクレジットカードでの支払いなら200円利用で2ポイント付与
- ふるさと納税の偽サイトに注意
auユーザーならこんなにお得にふるさと納税が利用出来るので1度Wowma!を利用してふるさと納税にチャレンジしてみては、いかがでしょうか。